海外代理店経由でコードサイニング証明書を取得する#1

MS Authenticode対応 コードサイニング証明書

VisualStudio2015で作成したプログラムの納品で使用するために、コードサイニング証明書を取得しました。

 

自己署名の実行ファイル(exe)をClickOnceで配布すると、SmartScreen警告が表示されるので、そちらを回避するのが目的です。

EV対応と非対応

Microsoftのダッシュボードは使用しないのと、レピュテーションが確立するまで待てるので、廉価なEV非対応証明書を取得します。

証明書の取得先

国内の代理店は手間が少ない分、費用がかさむので、認証局への直接申し込みと、海外代理店経由を検討しました。

 

StartCom

f:id:pompocoz:20161014195734j:plain

いつの間にか、WoSignの傘下に入っていて、よくわからない状況なので、候補から除外しました。

Thawte

そーとと読むらしい。

www.thawte.com

うーん。直接も、代理店も高め。

 

COMODO

f:id:pompocoz:20161014121526p:plain

廉価なSSL証明書を提供する認証局という印象で、RapidSSLが出てくるまでお世話になっていました。

コードサイニング証明書もなんと$83!であったので、代理店のcheapSSLで取得する事にしました。

取得準備(DUNS Number)

審査過程で、DUNS Numberが使用されるため、

Duns Number Search(東京商工リサーチ)

で番号を照会します。

早ければ当日中に東京商工リサーチから、日本語の登録内容(DUNS Number、社名、住所)がメールで通知されます。

今回は、COMODOで使用される英文での登録内容を確認したいので、届いたメールに以下の一文を添え返信します。

-------

例)

英文での登録内容をお知らせいただけると助かります。

・社名

・住所

・電話番号

-------

こちらも早ければ、当日中に返信があります。

 

登録内容に誤りがある場合は、

自社DUNS情報修正(東京商工リサーチ)

で修正*1できるそうです。

 

登録されていない場合は、AppleのWebサイト経由で登録(無償)*2出来るので、そちらから登録します。

 

つづく

*1:およそ2週間で反映されます。

*2:登録1週間、データベース反映2週間ほどで通用します。